◉質問・感想受付中
質問はチャットおよびツイッターハッシュタグ「#Choose大学」でも募集しています!ぜひぜひお寄せください✍️
◉「Choose大学🎓」とは
これからの時代を担う若手研究者を講師に迎え、「政治とは何か?」「国とは何か?」などの普遍的なテーマについて、専門分野に基づく基礎的なレヴェルの講義を行ってもらい収録・配信します。また、講義を動画アーカイブとして保存し、いつでも誰でも学べる場をつくることを目的とします。
◉1月のテーマ
政治とは何か?古代ギリシャの民主制から考える
講師:隠岐-須賀麻衣(政治学者)
1月9日 13:00 「政治」を問うということ
👇第1回の配信はこちら
1月16日13:00 古代アテネのデモクラシー
👇第2回の配信はこちら
1月23日13:00 ソフィストとソクラテス
1月30日13:00 プラトンによる民主主義批判
◉講義の資料✍️
第1回
第2回
第3回
👆こちらからダウンロードできます。
【Choose Life Projectのマンスリーサポーターになりませんか?】
Choose Life Projectは、広告に依らない、市民スポンサー型のメディアを目指します。皆さんのご寄付が、自由で公正な社会を共に作っていくための発信を、一つでも多く、一日でも長く、できることにつながります。
【Choose Life Projectとは?】
「Choose Life Project」は、テレビの報道番組や映画、ドキュメンタリーを制作している有志で始めたプロジェクトです。理念を共有するデザイナー、また著名な方々などの協力を得て、国政選挙などに合わせた「投票呼びかけ動画」を配信することから始め、現在は、その時々のニュースに関する生討論番組、国会”解説”動画、裁判に関する記録、オンラインシンポジウムなど、多くの方のお力を得ながらお届けしています。
プロジェクトを立ち上げたメンバーは、テレビ報道の現場にいるにもかかわらず、政治や社会の問題について十分に時間を割いて伝えられないこと、多くの大切なニュースが日々の放送からこぼれおちてしまうことにジレンマを抱えていました。伝えたくてもテレビではなかなか伝えられない。だとしたら、それができる場所を自分たちで作ってみたい。そう思ったのが、プロジェクトを始めたきっかけでした。
コロナ禍で、今、ますます問われているのは、“自分さえ良ければ良い”という考えではない、「公共」の概念だと強く感じています。
元TBS局員で制作会社テレビマンユニオンを創設したひとりの今野勉さんに、「テレビにおいての公共性とは何か?」と尋ねたことがあります。今野さんは、「パブリック=公共は、いつもオープンであると同時に、コモンセンス=良識を持つことが大切」とお答えになりました。
オープンで誰もが参加(制作)できる一方で、参加者(制作者)に求められるコモンセンス=良識。それ以降「公共」という言葉を考えるヒントにしています。
Choose Life Projectが「公共のメディア」として、今後どのようにして持続していけるか、まだまだ挑戦が続くと思っていますが、今、「何を」伝えていくべきなのか、その軸はブレずに、“声なき声”を伝えていくメディアとして、メンバー一同、尽力して参ります。
自由で公正な社会のために。「私たちのメディア」を一緒に作っていけたら嬉しいです。