#Girls

【長濱ねるver.】みんなのfor every child /日本ユニセフ協会



未来へ17actionの長濱ねるさんが、世界の子どもたちに必要なことをお話ししてくれました。長濱ねるさんが考える「for eve child」とは?

2022年、「世界子どもの日」に実現したNHKとセサミワークショップとユニセフのコラボレーションが、パワーアップして帰ってきました!

「for every child(すべての子どものために)」は2016年以来ユニセフが、世界中の子どもの権利が守られることを目指し、ユニセフのシンボルであるロゴに掲げる言葉です。

NHK Eテレ SDGs子ども番組「あおきいろ」の新シリーズとして始まった「みんなのfor every child」では、NHK Eテレの子ども番組の人気キャストやキャラクターたちが、セサミストリートのエルモ・クッキーモンスター・ジュリアを聞き手に、それぞれが考える「すべての子どもたちに必要だと思うこと」を発表します。

「for every child――世界の子ども、一人ひとりに必要なことは?」
みなさんも番組をご覧いただきながら、ぜひ一緒に考えてみてください!

■ 「みんなのfor every child」特設ページはこちら
>> https://www.unicef.or.jp/minnnano/