CELEBRITY

プロが作る韓国アイドルメイクのやり方がすごすぎた・・・!【Georgeさんコラボ】



プロが作る韓国アイドルメイクのやり方がすごすぎた・・・!【Georgeさんコラボ】

毎月の支出の半分をコスめに当てる女どう もありちゃんですはい本日の動画はですね サムネとタイトルにもある通りスペシャル コラボ動画になってい ますでは早速ゲストの方お呼びしたいと 思いますお願いしてますこんにちはは よろしくお願いしますお願いします初 ジョジさんとのコラボ動画になりますはい もうちょっと緊張緊張ちょっと緊張はいで ですねえっと先ほどえっとプラザ東京店を 貸し切りしてジョージさんの方のえっと YouTubeチャンネルで貸し切り爆 Whyをさせていただいたんですけれども 是非ね皆さんこちらもチェックしてみて くださいはい願しますでえっと私の方の チャンネルではちょっと贅沢なんですけど ジョジさんといえば私韓国がお好きの イージ趣味が講じてま仕事にも今なってる 感じなですけど韓国がすごくそうイメージ があったのであの贅沢なんですけれども ジョジさんに韓国うんフメイクをちょっと やっていただきたいなと思います ありがとうございます慣れますかね慣れる と思います慣れると思いますはいまた韓国 のまヘアメメイクさんとはまた違う感じで ちょっとねあのま日本人の私が取り入れて いる感じなのであのよちょっと寄せて メイクしていきたいなと思うのできっと 絶対に可愛くなると思います楽しみです はいじゃあよろしくお願いしよろしくお 願いしますはい毎日の普段のメイクは こんな感じになっていますビフォー ですはいそしたらじゃあ1回メークオフ メイクオフしてはいしてきますねいいです かはいちょっとベースからやってきたいと 思いますはいはいいってき ますはいそしたらじゃあ早速よろしくお 願いしますはいよろしくお願いします今 もうあのスキンケアをしてちゅるんとした 感じになっておりますのではいこちらから やっていきたいと思いますはいはいじゃあ ベースベースからやってきますねちょっと もっちりしてる感じでやってきますベース はブルーの下地を使いますはいこちらル さんをブルーを使っていきます今日は ピンク系にしますえ楽しみですはいあり ちゃんをピンク系にします楽しみなんか こういつも私のやっぱイメージもなん コーラルとかオレンジとかなんかイメージ があるから今日はなんかませっかく韓国風 のねアイドルっぽいメイクするんで ナチュラルなピンクなんだけどなんかでも なんかえなんか可愛いみたいな感じがいい なと思ってるのでちょっとブルーを仕込み ますはいお願いしますこのでね黄を取って きますはい私はあの何もついてない歯です あのスポンジはえでもですかあの濡れた スポンジうんでメイクあんましないです ああする人多いですよねうんほとんどねし ますよねはいブラシなんですね韓国メイク する時でちょっと手間かけてやる方がいい んでしょああ確かに手間かかってる イメージあります韓国メイクってちょっと そうちょっとちょっとめんどくさい プロセスがあるとなんかまやった感もある しあとこう薄くなんかすっごい重ねてうん 行ってなんかあのベース作ったりとかアイ シャドウとかもそうなんですけどあるので なんかそうすると結構こうなんか ナチュラルなのにこんなにやってんだ みたいなうんうんちょっとめどくさいけど 仕上がりに満足度が上がるんでへえ今 こんな感じ鏡見ながらやりますはい ありがとうございます今こういう感じです あでもこれだけでもだいぶトーンアップし た感じがしますはいそうですねでちょっと なんかこう元のあの黄だけが取れるので肌 がナチュラルな感じにあのトーンアップし た感じですうん普通の日本のメイクの時も 必ずやります今回はセミマットの肌にして いきたいんですがちょっとツヤを軽く 仕込みますはいみルテうんそフロレス スキングロライザーをちょっとけてきます 二で艶はし込むんですねはいへえちょっと だけ薄くちょっとけてく感じ はい全体っっていうよりかはちょっと立体 感を出すみたいなふーんこんな感じで重ね ていくんですねそうなんですへえこれを こうちょっと艶感を出しつつうんやると後 であなんかいいみたいなへえ感じになっ 確かに普段のメイクだったら下地を2個 重ねるってことはしないですあしないはい 私下地大好きで下地マニア確かになんか ヘアメイクの方って下地重ねてるイメージ あるかもですそう言ったら ファンデーションで仕上げるよりも下地で 仕上げてる人の方が多いかもええそうなん ですねほとファンではおけでおまけけとく かみたいな安心感あるじゃないですか確 あのファンでってなんかカバ力もあるし つけたいみたいはい サジでほぼ完成ほぼうん完成ソパカスを 今日はちょっと消しますはいちょクリーム あのコンシーラーというかクリームファン でなんですけどちょっと私私物でちょっと 使い込んでるんです けどマシュフィールドえ初めて聞きまし あの傷とかなんか火傷とか生まれつき味が あったりとかする人たちにはいああ向けた やつなんですけど結構カパー力がって密着 度があってウォータープルーフなでんい そうなんですね自分の肌よりもちょっと 暗めを選んで最初にここにちょっと消して きますであんまり消しすぎちゃうと 厚ぼったくなっちゃうのでちょっとこう気 になるとこだけを先に消しとくっていう 感じですかね色をちょっと直しととにかく スポンジでトントンですうーんニビとか じゃなくって基本スポンジうん基本 スポンジあの韓国のメイクさんはいで ほとんど手あんま使わないかもスキンキア の時にちょんちょんちょんぐらいんでな なんか昔聞いたのはまあんまり綺麗じゃ ないからっ言ってたけどうんなんか手の 感覚でほとんどほとんどブラシほとスキン 最近は手でやる人も増えたけどスポンジを 使う人の方があのスポンジっていうか スキンケアもスポンジでやることスキン ケアもスポンジなんですかへえやることで でじゃちょっと毛穴をはい毛穴を少しだけ 整えていきますねうんちょっとね今日は あの韓国のチルンとしたね肌にするので これですねアルマティ マティアリさん毛穴とか隠しせるんですよ ほとちょっとでこんぐらい良くてちょっと これはね指でつけてで私はあの下地とか つけてファンデの前にこれ込むんですよ 確かに1番下地あの毛系って1番最初の イメージありましたそうなんかこれつけ ちゃうと滑りがそこだけ悪くなっちゃう から下地がこうになっちゃうんすんである 程度整えた後に私は結構やりますはいでま ちょっと小鼻とかフのところにすると筆管 があの赤身とかを消してからの方がそこの 部分的にうんできるのでこれをいつも後 から私をやるタイプうんうんうんでファン ではこのメイクベイクのツヤセミツヤの やつを使っていきますがこれあえて ちょっと22番なんですけど 暗いちょっとうんだけど明るい コンシーラーを混ぜて使ってきますうん コンシーラーを混ぜて使ってですかはい コンシーラーはこれはなんか韓国のメイク さんがか教えてくれたやつなんですけど このこのブランドアペアペリ絵かなわかん ないですねでちょっと後ではい乗しとき ますはいでこれの一番ちょっと明るいのを 混ぜながら塗ってきますえなんでファンデ とコンシーラー混ぜるんですかなんでとら を混ぜて自分の肌に1番近い感じに合わせ ます色みってことです色味あとまカバー力 もあの混ぜた方があのよくなん今本当薄い 素肌っぽい肌が韓国流行ってるので なるべくあの自分の肌に合うようななんか 陶肌みたいな感じがいいのでコシだと 混ぜるといううんえ韓国のお肌って本当に 隙がないめっちゃ綺麗なお肌って そうなんですよなるべくこう薄く仕上げて いきますなんか一生叩いてんじゃない かっていうことあと韓国のメイクさん叩い てますへえ向いて もらちょっと上の はい結構つやを後から足して艶肌にしてる ことが多くてうんうん韓国でなんかマット うんに仕上げて後から艶を足すそれは ハイライトとかでってことですかはいなん か見ためは艶肌なんですけどあの崩れ にくいのが結構アイドルとかだとうん うんうんあの崩れないようにするので結構 肌はあのセミマットが多いです最近はうん 確かに本当にすごく叩くんですねそう自分 の普段のメイクでこんな叩いてないなと 思って明日から叩きます なんか余計なものはほぼ取るみたいな取 るって感じでうんうんうんうんはいこんな 感じであうござめにあります おおちょっと明るめになりましたよねう です確えすごい綺麗ですだいぶしっかり カバーされた感じがするはいじゃあ続いて いきますはいはいえ続いてはちょっと パウダーを少しけたいと思うんですけど これこれリントのいパウダーなんですけど リンリントのパウダーあるんですねそうな んですよ毛のとこ と部分的に押えてきこれ結構陶肌みたいな 感じねマット系パウダーですかはいうんト どんなアイドルが好きですかええでも いわゆるその有名どこはうん全部好きな気 がしますスうんセラフィムジンジアイブ うんはいもオドですねいや確かに可愛い ですよねみんなねいじゃちょっと今 パウダーしたんですけど今度 シェイディング入れてきますノーズ シャドウがやっぱ韓国メイクていう シーリングイメジありシリングのイメージ えどこに入れるんですかあとノーズ シャドウをはいちょっと私もこの前久々に 韓国行ってメイクしてもらった時にノーズ シャドウすごくあのしっかり目に入れてて はいはいまシェーディングも入れるんです けど私最後にいつもやるんですよだけど先 にんなるとま韓国感でんだなと思って先に ちょっと今日はやってきますこれはトクホ スクールのものですと細めにやっていき ますここにはいここのうんところに入れて こっちを取っていくうん感じですねここの ここぐらいから始めるんですねうんこの骨 のここに骨と違うところに入れると違和感 出ちゃうんでこの自分の骨うんのところを 筋細くする感じでこっち側に入れて こっち側削っていくみたいなうんうん感じ にしていくといい感じになるので先端寄せ てであまり私こっちからやると鼻が長く なっちゃうのであんまり鼻が長くならない ようにするのもポイントなるほどだから ここ辺りから始めるんですうんここのここ ぐらいから始めるといいです応こんな感じ にしてうん先にシェイディングしますはい ちょっとこっち側向いてもらってこの顎 後ろからはいなんかあのここの骨格で 入れるのもあるじゃないですかシガの シェーディングだけど結構丸いこう感じが 結構韓国多いのであんまりここに入れない ですね韓国メイクってオペのメイクだと ここシャシャってうんうんうんやったり するんですけどこの首のこのラインとか この下のラインを削ってで行くといい感じ になるんで前から見た時にいらないところ うんうんうんを取るみたいな感じにすると いいですなんか首のここのラインうんうん をここここの影三角形のはいここのここに 入れるとここがすごい筋が出るえどこの ラインですかグッとかてあのき胸鎖乳突筋 あくくがあがここにあってでここに出る じゃないですかでここに入れるといいうん うんへえそうするとあのこの首筋が綺麗に 見えるんでへこの縦に入れてあげるといい ですでそしたらこのハイライトを先に入れ ていきますハイライトはこのウェイク メイクの 新しいやつを使ってきますこのピンク ピンクとこれ混ぜ混ぜして鼻筋でちょっと 落ち込んでいきますま全体にピンク系の やつをちょっと混ぜながら使ってあげると 結構良かったりするのでとしましたあ 可愛い可いですねチュンとなる感じですね 可いうん前にかちょっと出るような感じに なります毛をですねペンシルで描きます これはデアAのペンシルで細いやつ最近 こういう細めのやつ流行ってますねでも 大体メイク何分ぐらいかかってるんですか えっと韓国メイクは長い1時間うんぐらい 1時間ちょっと1時間あメイクだけだっ たらそんなかかんないだけど部屋もすると 1時間半くらいああなんかね雑にっていう わけじゃないんですけど雑にするとうん 韓国っぽくなくなっちゃうんですよねえ 生命さこそが韓国らしさみたいな感じな ですかねえうんでか何をやってるってわけ じゃないんですけどね同じことをずっと 重ねてるだけなんでうんちょっとずつ ちょっとずつバランス見ながらなんかやる とうんなんか韓国っぽくなるんですっごい だからあの韓国企画うん時はめちゃくちゃ 時間かかちゃう普段のメクはササって 終わるんですけど眉毛にもピンクを ちょっと重ねていきますちょっとこれは ホリカ ほなんですけど毛はあのちょっと平行だっ たのがちょっと上げ気味でなったんですよ 気持ちう揚げ気味の方が韓国っぽく 仕上がるんです最近はね少しもっと透き感 のある感じが流行っててうん地眉毛を 生かすような目あの眉毛が流行ってて好き にっぽい感じだったりとすることが多い ですこれロマンドのマからかったやつです かかったこれをちょっと使ってちょっと オフして眉毛をちょっと立体的になませて いき ますこんな感じですね眉毛どうですかいつ もと違いますおやぱ眉毛ってすごい大事な んですねあ違うはい全然違います確かに 違うかもはい違うかもあすごいやっぱ めちゃくちゃ綺麗ですねあ良かったすごい 綺麗に描いてくださってる嬉しいすごい ちょっとそれでちょっとだけあの アウトラインをちょっと気持ち整えたいの で毛のライをちょっと整えますちょっと目 閉じれます かじゃこんな感じで整え終わったらはい じゃあ次行きます次はちょっと先にチーク をお乗せていきたいんですけどちょ1回保 ミスとしますねチークの前に保湿ミスト するんですかなんかベース作るのに ちょっと乾燥気味なんでちょっとこの ミストをつけますエステダムなんですけど ミストちょっとします ますちょっと保湿を先にしとくといいです チークなんですけどチークはちょっと マットのうわふわっとしたうんやつでコ 結構上目にチークま日本もそうなんです けど結構上の方にチークをつつけることが 多いのであのベースで先にこうつけてから ちょっと重ねてチークつけていきたいと 思います何ですかそれこれはねvdlの 08番うんうんマットのやつでちょっと 上目につけてきますでなんかこのちょっと へこみがあるのでそこをちょっとふっくら 見せていきつつ色も載せていきます ちょっとこれは1回のベースチークとして 入れていきます1回目は気持ち幅広めに 入れるんうん幅広めに入れて今期のま韓国 トレンドもチークを上目に広くつけたりと かすることが多くてうん辺の上にも つつけるんですねそうするとピンク肌に 乗るんだよね全体的にこんな感じにつけて きますあ確かにちとちょっとまた雰囲気 変わりますよね変わります続いてはじゃ ちょっとこのホリカホリカのレターフロム スプリングっていうカー使っていきます これまずうん 薄いやつからこれもまたしつこく重ねてき ますはいこういう色味は使えますかたまに 使いますたまに使うでもなんか色味自体は すごい好きですいいですよねちょっと ミルキーみたいなも明るく仕上げてるから 薄い色でもほりピンクが発色するので すごく可愛いと思いうんちょっと幅広めに 作ってきます幅広めの方が感覚っぽいうん ちょっと横に広げるような感じのメイクの 方が縦にも広がるし横にも長いっていうの が目が大きく見えたりするので結構広めに 自分の目があこんななんだみたいなで次 もう1個ちょっと明るいこっちのこっち からこっちに移動してきますで際に乗せて いきます本当レイヤードレイヤードって 感じので難しくないんですよねただただ 重ねればうんうんうんいいのでなんか グラデーションにするってよりかは重ねて 勝手にグラデーションになったみたいな 感じの方が韓国メイクっぽいかですふで さらにもうちょっと明るめのこのピンク上 のピンクを乗せてきますでチークでピンク 乗せてるのでこういうちょっといつも ピンク使わない時とかもうんなんか馴染み やすいからなんか自分でつけててもなんか 変になんかピンク甘いかもってあんま思わ ないかもですうん今度下 にもこのベースをけてきます涙袋も しっかりあるのでれを生かしつつメイクし ていきたいと思いますでちょっと今度は こっちだったんですけど少し涙袋のの 下まぶたこっちのピンク明るめのピンクで 作ってき ますちょっと平行になるような感じもち てきますますそしたらちょっとえっとアイ ラインをベースでちょっとつけていきたい のでこの締め色カラーをちょっと入れてき ますでちょっとまっすぐ向いてもらってで アイラインをまっすぐ 引き ますこれガイドラインになるので結構長め にしちゃいますなんか本当にすごい自然 自然自然自然急に今感動しましたえ自然と 思ってそうなんとなくやってるだけなんだ けどなんと仕上がってでしょあれみたいな はいすごいあ嬉しいでちょっと影入れるの で目上向いて下のとこにもちょっと今の影 をちょっとだけ黒めのところにずっと自然 に入れてきますなんかライン引いたって いうより長いまつ毛がヒって1個ある みたいなそのぐらいすごい自然な感じです そしたらですねインサイドを引いてきます イサイドを最近はあんまり引いたりして ないんですけど日アイドルだからちょっと キラっとさせてはいさせるちょっとこう いうリキッドでやっていきますリを良かっ たら使ってみてですかやりやすいとへえ 開くんであ本当だそう開く幅が圧倒的に広 圧倒的に広くて多分どうですかやりやすい ですかあやりやすいですあよかっ たたらですねさ上げてからアイライン引き ますちょっとまつ毛とまつ毛の間ちょっと 1 ずつで今引いた上にまたさっきのうと アイライえっとシャドウを重ねていきます あのライン感がやっぱ出るんでそれを ちょっともう1回蓋する感じでうん ちょっとシャドウを乗せてあげるとより ナチュラル感がありつつあと崩れにくい ですへえ属しうんなんかマット感が ちょっと出た方が良くてなんか急に艶 っぽくなるんですよちょっとまつ毛気持ち ちょっとけていきたいと思います今日出た まつ毛まつ毛やっぱ付けまつげなんですね 韓国はけまげちょっと気持ちちょっと時間 がかかります韓国の付けまつげですあ日本 には売ってない韓国のやつへえあの最近は 買えるよになったんですけど毛の上につけ てっていう感じですか毛の端は上につけて あの中はこ下からけた方がうんうん良かっ たりするんでこもっと長いので目尻だけに ちょっとけて合わせていきます ね本のメイクする時付けまつげすっごいけ てったんです昔あのまつ毛世代だったんで さっなんか昔流行ってましたよねっます めちゃくちゃ今もさき部分的なこのね部分 的流行ってますよねうんマスカをちょっと けてあありがとうございますこれちょっと 細めの付きましからこれちょっと先に下先 つけちゃい はいこれマスカラ塗る部分と間つけてる 部分何が違うんですかあつけるところはい あの馴染ませる時にうん絶対にマスカラ やっぱつけた方が付けまつげ馴染むから あーけてますいつもうんなかなか付けっ ぱなしの人もいるじゃないですうんうんだ けどあのけけずにあのそのままちゃんと 竹串てみんなやったりするんですけど竹串 とまつげなじませてけてますね韓国目とさ にちょっと面のであのエレガンスの ちょっと黒目にしますねうん さらに竹節をちょっと使っていきます なんかこう使い込んだ竹串を皆さん使うん ですけど私ちょっとそれ苦手であ 毎回か毎回毎回炙ってなんか真っ暗も使っ てて確かにそのイメージでもあるかもです そうですよ ね激やってみたいなっていつも思うんです けど自分だとなかなかできないです確かに 自分でやるの結構きついですよねなんか どっち炙ったかわかんなくなっちゃって 炙った方が下ですか炙った方が下でうん カールつけてなんか付けまつげと自分の まつ毛馴染ませてあげたりとかうんうん なんかホットビューラーの変わりみたいな 感じでうんできるのでなんかがっちりま タバ感ていうよりかねつけとかやりやすい 見てもいいですか見ても大丈夫です ちょっとふわわあすごいえすごい目尻だけ ちょっとだけ2個つけてますえここ辺りは 地ってことですかでえっとアイライこう 長く引いてるんでその分をえっとまつ毛 長くしてる感じですああなるほど なんかすごい元から毛が長い人みたいな 自然触りつつでもしっかりまつ毛が長く なってる感じがします印象結構変わります よねえ全然違いますじゃちょっとプラスで さらにうんやっていきましょうこれじゃあ ちょっとペンシルのちょっとパープルっ ぽいはいのを目の下に入れてきます真ん中 くらいにちょっと入れると上に行きすぎる と目が上がっちゃうんで真ん中くらいに入 急にアイドル感出ますこれけるとああ確か に出ますよねキラキラ感がめちゃくちゃ アイドルぽいキラキラ感で馴染ませてで さっきのピンクのラメもちょっと乗せます ちょっと馴染 ませるう とすごい急にちょっと変わりますよね確か にこのパール感がめちゃくちゃアイドルっ ぽくなるんですねアイドルアイドル感がで ちょっと色をちょっと下に足してき ます何の色にるで下のちょっと薄くなった のをちょっとあのラメ足すとラメが白 っぽくあの明るく見えるんで普通のベース の色が消えるんですよなんで同じやつを ちょっと足してあげるといい感じになり ますじゃちょっとチニをさらに足していき たいんですけどパープルっぽいのを上に 重ねてきますフブがなんですけどさっきの ベースのチープ ちょっと色味を足してあげていきます今度 リップリップはちょっとこのラマダの ペンシルでリップあラインを整えてきます ちょっと口は結構オーバーリップにしてる ことが多いんでちょっと1回リップを軽く 質取ってからま結構ペンシル多いんで結構 自分の形でも口の形もいい感じ本当ですか うん嬉しいちょっと上をちょっと上げて ちょっとプルッと見えるようなリップの あのこのアウトライン整える時はあの自分 の口にあった結構色がいいいですピンク系 じゃなくてうんうんうん自分のすっぴんの 唇うん唇にうんまちょっとこれだと ちょっとコーラルっぽいので整えてあげる 方があと結構アウトラインてうん結構何 なくなっちゃうからあの合わせてあげて からちょっとピンクみの色をせますうんで このデチの5番ちょっと結構ピンク本だ あんまこういうのつけないですかこの色は そうですねあんまつけないかもしれない です楽しみこれをちょっとプルンとさせる んで内側から塗ってきます結構アイドル系 の子たこういうの塗ってたりとかワっとし てたりうん丸い筆で塗るといいですねニ ですかニラとかうん最近丸いのとかは結構 多いんで丸い筆で塗ってあげるとよりです へえこんな感じうお新鮮ですすごい新鮮 ちょっと青みピンクが多分普段ねオレン ジっぽいのとかコーラル付けるとなかなか この感じに可愛いですねで結構ベースの色 が多分いつもと近いリップラインすると この色も浮か浮かずにへけることができる んで結構いいと思います可確かに普段の メイクとはまたちょっと違った感じになっ てる気がしますで最後にハイライトを ちょっとけてきますはいハイライトは ちょっとピンクと紫とこの辺ミックスして でこの上にちょっとけていて艶感を出し ます一緒にもう1回おいでハイライトを つけていくといい感じかな最後にちょっと ミストをもう1回艶ミストかけますはい そっちがツヤミストなんですアメスとこ じゃ行きます はいおいしょいい香りいい香りはいそう するとちょっとチヤンとしてフィックスし て崩れにくいメイクがうすごいどうですか もう全然いつもの私とはまたちょっと違っ た仕上がりになったと思うんですけど皆 さんいかがですかすごいすごいいいった ありがとうございましたい感じ韓国 アイドルになりましたこの後 はいっん髪型もやりたくないですかえお 願いしていいですかやりましょうやった ありちょっとこれからフ信していきますの でちょっと待ててはいはいじゃ今から 髪の毛もやってもらってきますはい はいということでヘアメイク全部完成し ましたありがとうござありがとうござい ますはい完成系はこんな感じ ですもうどうですか自分じゃないみたい です本当になんかちょっとあのアイドルっ ぽくしたんでちょっと最近ちょっと ストレートでツインが結構そうなんです 流行ってたりするんでちょっと合わせて ええかわいい あのちゃんのファンの見たことないあり ちゃんができたかななんて思ってるんです けど新鮮だと思います新鮮の年だと思い ますピンクメイクでねはいどうですか ピンクメイクどうですいやなんか明日から ピンクメイクもっと挑戦したいなって思い ましたあ嬉しいはいなんかちょっとやっぱ ピンク苦手意識少しあったんですけど やっぱ塗り方とか発色とかで全然やっぱ 行けるんだなって思いましたうんうんすい 全然違感なくうんめちゃくちゃ可愛いと 思います嬉しいありがとうございました 本当にはいえ皆さん本日も動画最後までご 視聴いただきありがとうございましたえ ジョージさんとのコラボ動画えっとプラザ 東京の爆外動画に関しては概要欄の方に 貼ってあるのでぜひぜひこちらも遊びに来 てくださいえ本日の動画が面白かったよと か参考になったよって方は高評価と チャンネル登録していただけるとすごく すごく嬉しいですはいでは皆さんまた次の 動画でもお会いしましょう バイバイバイバイ [音楽]

GeorgeさんのYouTubeチャンネルはこちら!

◤ タイムスタンプ ◢
00:00 オープニング
01:28 BEFORE
01:48 下地2種類
05:05 コンシーラー
06:25 毛穴下地
07:21 ファンデ+コンシーラー
09:51 パウダー
10:33 シェーディング
13:05 ハイライト
13:37 アイブロウ
15:05 眉マスカラ
16:01 保湿ミスト
16:23 ベースのチーク
17:22 アイシャドウ
20:32 ビューラー・アイライナー
21:36 つけまつ毛
22:35 マスカラ+竹串
25:07 涙袋メイク
26:25 追いチーク
26:40 リップ
28:33 追いハイライト・ツヤミスト
29:12 メイク完成✨
29:44 ヘアセット完了✨

◤ 使用コスメ ◢ ※全て税込価格
DIOR (ディオール)
ディオール スノー メイクアップ ベース UV35
SPF35/PA+++ ブルー 7,040円

DECORTÉ (コスメデコルテ)
フローレススキン グロウライザー
SPF20/PA++ 4,950円

MARSH FIELD (マーシュフィールド)
マーシュフィールド SC クリームファンデS
2,420円 ※ケース別売り880円

Clé de Peau Beauté (クレ・ド・ポー ボーテ)
ヴォワールマティフィアンリサン
SPF25/PA++ 7,700円

WAKEMAKE (ウェイクメイク)
ウォーターグロウコーティングファンデーション 22
SPF38/PA++ 4,050円

Aperire (アペリレ)
デイドリームカバーチップコンシーラー

Dinto (ディント)
ピクシーダストルースパウダー 011 2,100円

too cool for school (トゥークールフォースクール)
アートクラスバイロダンシェーディングマスター 2,145円

WAKEMAKE (ウェイクメイク)
グロウコントゥアリングハイライターパレット 02 2,800円

Dear.A (ディアエー)
0.9mm ブロウペンシル 690円

HOLIKA HOLIKA (ホリカホリカ)
マイフェイブムードアイシャドウパレット 11 2,970円

rom&nd (ロムアンド)
ハンオールブロウカラ 04 1,210円

ESTHEDERM (エステダム)
オーセリュレール モイスチャー 100ml 3,850円

VDL
チークステイン ブラッシャー 08 2,310円

DEAR DAHLIA (ディアダリア)
ドリームラッシュカラー 1,700円

CLIO
シャープソーシンプルペンライナー
1,190円(税込)

Pmel (ピメル)
パーフェクトロング&カールマスカラ ミニ 990円

Elégance (エレガンス)
カールアメイジング マスカラ 4,400円

wakemake
グリッツロングウェアスティックシャドウ 04
1,990円(税込)

FEEV (フィーブ)
ハイパーフィットカラーチーク 2,750円

rom&nd (ロムアンド)
リップメイトペンシル 1,210円

dasique (デイジーク)
メルティングキャンディーバーム 05 1,760円

ESTHEDERM (エステダム)
シティ スプレー 100ml 6,160円

◤Instagram◢
https://www.instagram.com/niinana27/

◤Instagram(裏垢)◢
https://www.instagram.com/arichan_make/

◤Twitter◢

◤Tik Tok◢

@arichan_make

◤ファンレターはこちらから◢
〒150-0011
東京都渋谷区東1-3-1
常盤松ロイアルハイツ503
ありちゃん宛