NEWS

エルコンドル氏の帝王賞2024予想!!中央のG1が終わっても地方でG1はある!連覇か?!それとも!!



エルコンドル氏の帝王賞2024予想!!中央のG1が終わっても地方でG1はある!連覇か?!それとも!!

はいえ皆さんこんばんはお疲れ様です エルコンドルですえ本日はですね6月26 日水曜日こちら大いメインで行われます 帝王賞ジャパン12024のえ私の方の 予想の方行っていきたいと思いますこれ JPN1って言うんですかね私ちょっと あまり詳しくないんでね え宝塚記念が終わりましてね春のえ中央の 競馬シーズンが終わったということでねえ 人段落ついて夏競馬になるんですけど地方 ではこちら帝王賞が行われるということに なり ますはいということでねえ私はえ同じ大花 師匠の弟子のえヤングマンさんほどねこの 地方の競馬上地方の馬に関してはあまり 詳しくはないんですけどねえせっかくのG 1デースですのでえこちら予想の方やって いきたいかなと思い ますはいえ展開で予想する前にですねえ 火曜日のえ大井の方の競馬場のねえババ 状態見たらオババで発表されてましたので 明日は雨が予報は曇りでね雨は降らない 予報になってますので私はややも想定で 予想させていただきたいかなと思い ますはいえそれでは早速展開ボードで予想 していきたいんですけどまず逃げるという かですね前に行く馬としては前走ねえ川崎 記念を逃げたここちらライトウォリア そして4番のサヨのネイチャーそして5番 のノットゥルノそして外枠に入りました 10番のバーデンバイラ13番の ヒロイックテイルこの辺あたりがまえ前に 行くんじゃないかなという風に私は思って ますまその中でどの馬が行くのかっていう ところですけどま内枠を引い てま前走ねえ基本的にこのライトオーリア という馬はやはり 3番手4番手ぐらい逃げるっていう競馬 まではしてなかったんですけど今ここ2層 逃げる競馬をしてきたんであればね やっぱり花にこだわる競馬してくるんじゃ ないかなって見ていますえ4番のサヨの姉 家こちら前走ねこの同じ大いの競馬場の 2000mをえ逃げて逃げたんじゃない ですね3番手から5番手ぐらいで競馬して いたということ考えるとまこの馬は無理し て花までは切らないのかなと私はこれはま 後ろに23番手ぐらいのポジションで 控える形になるかなと見ていますえそして 5番のノットゥルノねこれはやはり前走ね 名古屋グランプリの勝ち方が非常に強い 競馬でしたしここまでの競馬見てると やっぱりねそんなにこう上がりの早い 切れる足を使うタイプの馬じゃないんで 長くいい足を使えるタイプの馬ということ でやっぱりこの馬もスタートを決めれば 出していくだろうという風に睨んでいます そして外枠に入りましたこの10番のね元 中央場のバーデン バイラーダから競馬して結果出なかったん ですけど前走森タと機種が逃げる競馬をし て結果を残したというかねま2着ではあっ たんですけどねそう考えるとやっぱり ちょっとやっぱり年齢重ねてついところも 出てきてるの部分もあるのかなっていう とこ踏まえて考えればやっぱりこの馬も前 に行きたいだろうなという風に私は見てい ますえそして13番のこのヒロイック テイルねこれは名古屋グランプリで3番手 で競馬したということですからま中段で 競馬するっていうよりもやっぱり後ろでね 控える形の競馬を後ろっていうよりもねえ ある程度やっぱり出してはいきますけど 前走のようにま無理して花にこだわること はないんだろうなとおそらく3番手4番手 ぐらいのポジションでの競馬っていう ところになるかなと思いますではどの馬が 逃げるかっていうところですけどスタート 決めればライトウォーリアも行きたいです し乗ってるのも行きたいそして10番の バーデンバイラも行きたいっていうところ なんですよねただあの砂芝のレースと違っ てやっぱりこのダートっていう特に地方は やっぱり中央の砂より重いっていうところ がありますから外うちよりもねあの外の方 が割と砂を被らないそしてうちは結構ね砂 が暑かったりするところがあるんで意外と ねこの地方のダートっていう外枠に入った 馬の方がが前のポジション取りやすいなっ ていう印象はあるんですよそう考えたら竹 豊か州スタート決めれば行く行こうと思い ますけどもしかしたらこうスタートした時 に2番のライトウォーリアにこの馬の方が 先に行くかもしれないですけど外からこの バーデン バイラーダぞとこの馬がえ行くんじゃない かなとで花にじゃあ竹豊種がこだわる かって言うと乗ってるのに関しては23番 ででも競馬できる馬ですから無理していか ないんじゃないかなとあの2番とやっぱり ライトオーリアも前走逃げてるんで花に こだわりたいっていうところはあると思い 思いますから無理はしないんじゃないかな と私はこの2等どちらか行く方に行かせて えこういう展開で行くんじゃないかなと ただ若干ですけど乗ってるのの方が砂を 被らない若干外目に入ったってことを 考えればライトウォーリアが3番手になっ て2番手にえ 乗ってるのそして逃げるのが私はバーデン バイラーズないかなと見ていますただこの 2番と5番に関してはそんなにポジション 変わらないんじゃないかなっていう見立て でいますねですからこういう形にもなる ことはあるかなと一応想定ではこの形には してますけどねでその後ろに先ほど言い ましたこの4番のサヨのネチ13番の ヒロイックテールになるかなと思いますで 中段からま先端の1番後ろになるところの イにおそらくグランブリッジこの馬もねえ 酒龍騎士が乗られるんでいつもよりかもう 1つポジションを足押し上げて4番手 ぐらいのポジションぐらいまでは 押し上げるかなと思いますけどただ やっぱりそんなに このウランブリッジえ点の出が早い馬じゃ ないですしねえスタートもそんな早くも ないかなっていうところですからやっぱり 行けてもこの位置までかなと思ってます そしてその後ろになるのがこの7番 のセラフィックコールと 8番のリソンテソーロそして12番の キングズソードこの辺はやっぱり似たよう なポジションになるんじゃないかなと若干 ね え外枠引いた分砂かぶらないで済むんで 12番のねキングズソードがもうちょっと 前に行ける可能性はあるかなと13番の ヒロイックテイルの後ろぐらいにつけれる かなと思って ますまキングズソードに関してはね スタートはそんなにこう良くもなく悪も なくていうところでねしっかり決めれると 思うんですけど問題なのはセラフィック コールと8番のねこのウィルソンテソーロ なんですよねこの2等特にウィルソンテソ はスタートがあまり良くないんで河田騎手 がスタート決めれればなんですけどま過去 に先行してることもあります からスタートを決めればもうちょっと前に 行けれるのかなと川田種前に意識を持って 競馬されると思いますけどスタートになが あるんで一応私は中段からの位置と見て ますねでグラフィックコールもそんなに スタート早い馬じゃないですしやっぱり ここまでの競馬見てるとま4番手3番手で 少しね前で競馬できるようになってきては いますけどま果たしてそれほどううまく いけるのかっていうところはありますけど ねまおそらくスタートしっかり決めれたと してもキングズソードと同じくこの辺の 位置なのかなというとこでねこの3頭に 関してやっぱりスタートが大事になって くるかなとでスタートを決めれば7番12 番は同じ位置ですけどスタートされれば ウィルソンテソーロはもうちょっと前に いるんじゃないかなと私は見ていますね ただスタートがそんなに良くない馬なんで この位置でえ見てあのいるんじゃないかな と見ていますでウィルソンテソロのこの 後ろに3番のディクテオンが入ってまこの 馬もそんなに後ろで前で競馬できる馬じゃ ないんでねこの位置かなとでその後ろに 11番の名勝針をまこの2とはそんなに いりこう変わらないんでこういう形かなと で最高峰がこの6番のねトランセンデンス と9番のマースインディこの2等になるん じゃないかなとえ前半は私は見ていますで まペースとしてはねダートの2000m線 である程度あの天気明日が雨が降らないん であればねえ10番のこのバーデン バイラーズで1つ逃げるかっていうところ ですけどやっぱり自分が逃げるための ペースに持ち込むんであればやっぱりね ダートの2000mってあのダートじゃ やっぱりかなり距離長い方なんで私は森 タイト機種がやっぱりスローペースに 落とすんじゃないかなって見てるんです けどねただこればっかりは分からないです からねま早く流れたとしても多少なりとも 平均ペースまでかなとえいう見立てで私は 見てい ますはいということで最後の直線の攻防に なりますが私はね一応平均ペースぐらい までなあの前半のペースが流れると見ては いますけどやっぱりこの10番のバーデン バイラが花にこだわってくれる形になって くれればやっぱり自分が残るためにある 程度ペース盛りタイと機種が落とすんじゃ ないかなそんなに飛ばしていくまではない んじゃないかなっていうところ考えたら やっぱり後ろね競馬する馬よりねえある 程度やっぱり前で競馬できる馬そしてま この地方のね砂もしくはこの大い競馬場へ の適正っていうところも踏まえてえそう いう前で競馬できる馬そしてスタミナが あるそしてねえこの右回り校舎っていう ところも含めましてえ6月26日水曜日 明日ねこちら大いメインで行われます帝王 賞JPN12024のえ私の方の本命は こちらにしたいと思い ますはいえ私の方の本命こちら5番の乗っ てるのにしたいかなと思い ますはいえこちら明にした理由として やっぱり前走のねえ名古屋グランプリでの 競馬非常に強かったですねまそれだけじゃ ないんですけどねあのこの馬やっぱり 間違いなく右回り校舎で左回りは全くと 言っていうほど走れない馬ですけどねえ やはりねその後ここう最近でやっぱり昨年 年末の東京大商店でま4着に破れたんです よその後のね佐賀記念なんかでも買って ますからね左回りでえそしてここまで戦っ てきてる相手もやっぱりねダートじゃ やっぱり主線級の馬たちと互角に戦えてき たっていうこと考えて考えればねえ是非 ともここでG1制覇して欲しいなという 思いもありますま過去にもねえここの馬 あの何度か本命にしたことがあるっていう ところでね え個人的にやっぱりこの右回り特にこの 大いの競馬場そして右回りっていうものに 関してやっぱりこのメンバーではやっぱり この馬がね1枚上だなってもう出馬表を見 た段階である程度は決めてましたのでねま 馬の動きもまずまずいい状態なんじゃない かなと思ってますそして早いペースで逃げ たいえ馬っていうのがどうしてあのこの メンバー見た時にいないなとで武豊騎士は 行馬がいなければねこのバーデンバイラが ちょっと控えるような形だったら自分から 逃げてもいいですしえ前走のように早い 流れを刻んでも勝てるっていうところ証明 してるわけですからただたこの乗ってるの に関しては控える競馬もできるってことを 考えればね無理せず行かせる形になって 展開が言ったりすれば逆にこの馬にとって ね流れはプラスになると思いますからえ バーデンバイラもね中央で活躍してた馬 ですけどやっぱり年齢重ねたこと考えれば 最後の直線迎えた段階で乗ってるのに かわされてこの5番のの本命にした乗っ てるのと2番のライトボール屋に迫られ るっていう形になるんじゃないかなって私 は見てるでねおそらく3コーナーもしくは 直線に入る入り口あたりからえありでね 10番のこのバーデンバイラをこの2等が 捕まえに行くっていう形になるんじゃない かなとそう考えればねライトウォーリアも 非常にここに来て力をつけてきているま 中央場のねここに出てきているグラン ブリッジそしてアイコンテーラー ディクテオンセラフィックコールそしてね このノットゥルノにも買っているってこと 考えた非常に不気味な馬ではありますけど 前走はね左回りでだったということ考えれ ばこの右回りであれば私はね乗ってるの方 がえここまでの実績って右回りでの実績 重症での実績っていうところそしてこの馬 のねスタミナっていうところ前走の競馬 踏まえて考えればえここではこの馬が私は 1枚上かなと見てえ本命の印を回してみ たいかなと思い ますはいえそして対抗以下なんですけど 対抗以下はねこのにさせていただきたいか なと思い ますはいえ対抗には2番のライト ウォーリア穴黒三角に12番のキングズ ソード白三角に2頭7番のセラフィック コールと8番のウィルソンテソーロそして バテに1番のグランブリッジということで 評価しておきたいかなと思いますはい基本 的にはやっぱりある程度前で運べる馬が 有利なんじゃないかなという風に私は見て ますのでえこの2番のライトオリア やっぱり前走の競馬ねえG1を買った中央 場相手にG1買ったっていうこと考えたら やっぱり十字になってきているってことを 考えれば逆にこの馬が花を切るような形に なったらねえ前残りっていうこともあり ますし え近くでおそらく間違いなく本命にした 乗ってるのを見ながら競馬できるっていう ところ考えたらねえこの馬も非常に面白い 馬になてくるんじゃないかなと思うんです けどただ調教の動きがね前走の動きの方が 若干良かったのかなっていう気はしてるん ですけどねでここまで左回りの川崎で2勝 しているで三層前にねここに出てきてる サヨのネチにえ大いの競馬場で破れて るってことを考えたらやっぱり本命にした ね乗ってるのの方が右回りの方では1枚上 かなと見てますえですのでライトオリはね 対抗までにしておきたいですけどこの馬も やっぱり力がある馬だなと思ってますから 警視はできないんでね前で運べる馬そして 前走中央バを任しているっていうところ 踏まえて展開的にもそんなに私は早く流 ないと見てね2番のライトウォリアに対抗 の印回しておきたいと思い ますはいえそして黒三角単穴にはこの12 番のキングズソードこの馬に印回しておき たいですねま今回藤岡裕介機種が乗られる ということですけどねま前走ね柏記念でも 惜しい競馬してて4着だったということで この馬ね大いのJBCクラシックの 2000mを買っている馬ですからね侮れ ないなと思ってますで7番8番も強い馬な んですけどただこの2頭に関しては若干 スタートにながあったりしてね後ろから 競馬したりというところがありますから逆 にこの外枠にこのキングズソード今回入れ たのは大きいなと思ってるんですねそして もう1つ前走この今回のこの2000mよ 距離短い柏記念を使えたっていうことは 早い流れを経験してることによって私これ 想定でこの位置にしてますけど前走早い 流れを経験した分案外この馬が前で競馬 できる可能性あるんじゃないかなという風 に見てますからスタートもねこの2等より か私はいいスタート決めれる馬で外枠にね 入ってスタ砂を被らないっていうとこ考え たらこの馬が今回ちょっと面白い台風の目 になるんじゃないかなと思ってますのでね この馬をえタガ黒三角の重い印ちょっとね 回しておきたいと思い ますはいえそして白三角には7番の セラフィックコールと8番のウィルソン テソーロこの2とは共にやっぱり力はある 馬なんですけどどうしてもねスタートが出 負けしたりして後ろから競馬したりする こともある馬ですからレ騎士が今回 しっかりスタート決めれればチャンスは あると思いますけどこの馬もまだやっぱり もろい部分もある馬ですからねダ5ライト 記念での競馬は強かったですけどねただ 前走川崎記念でも5着であったっていう こと考えたらね少しずつ前で競馬できる ようにはなってきてますけどちょっとね 本命にするまでの え実力はまだ私の中ではちょっと信用でき ない部分もあるのかなと思ったんでねま もちろんレン機種が乗られるってのは非常 に不気味ではありますけど私は白三角評価 までにしておきたいと思い ますはいえそして8番のウィルソン テソーロこちらも同じくやはりスタートに 何があったりする時がある馬ですからね スタート決めればあのこの 馬東京大商店の時のように逃げたりできる 馬ですけどねただ後ろから競馬してあ鋭い 背足も使えるという馬なんですけどここ までの競馬見てるとどうもね私は右回り より左回りのね右手前での走りの方がいい 馬なのかなっていう印象を受けてるんでま このその辺も踏まえてね私は右回りよりか 左回りと思ってるんで今回はウィルソン テソーロは白さ覚までにとめておきたいと 思いますはいえそしてバテにやっぱり1番 のね牝馬このグランブリッジこの馬も やっぱり長距離ね牝馬にしてやっぱり長 距離の実績っていうのはある馬なんでね 警視はできできないなとJBCレディース クラシックでも2着え名古屋グランプリで も2着という実績もありますからねただ ちょっとこの左打ちに入ったってことと 最終のそのちょっとちらっと見た状況の 動き見てるとポリウッドの動きにしては今 1つ動きがねあまり良くないなって感じた んでバッテでねグランブリッジは抑えまで にしておこうかなと思いますま他にもねえ ヒロイックテイルとかね名称ハリオとかい ますけどヒロイックテイルやっぱり今回の 方前走本命にした乗ってるのに結構話され てたってこと考えたらやっぱりここでは ちょっと相手強くなるんで物足らないのか なっていう気はしてますし11番の名勝針 はやっぱりちょっとね調教の動き踏まえて 考えてるといい時の動き にやっぱりまだほど遠いのかなっていう ところで評価下げたいかなと思いますねえ そしてま今回私やっぱこのメンバーでは 右回り そしてねえこのスタミナっていうところ 前走までの競馬戦ってきた相手含めてここ ではやっぱりこの5番のノットゥルノが1 枚上と見てね今回はこのノットゥルノ1等 の本命でえ行かせていただきたいかなと 思い ますはい以上の方でですねこちら明日6月 26日水曜日大いメインで行われます帝王 賞JPN12024のえ私の方の予想これ で終わりたいと思いますえ最後にねえ こちらの方の予想動画良かったよという方 はですねグッドボタンとチャンネル登録の 方よろしくお願いいたしますえそして採算 ずっと言ってますけどえまずはねえ結果が どうであれこのレースに望む前場そして全 ジョッキーが無事にまずゴールして欲しい なと思いますえ本日は最後までご視聴 ありがとうございましたさよなら

エルコンドル氏の帝王賞2024予想!!中央のG1が終わっても地方でG1はある!連覇か?!それとも!!の動画です。
是非チャンネル登録をしていただければ幸いです。

~帝王賞2024 出走表~
01 グランブリッジ
02 ライトウォーリア
03 ディクテオン
04 サヨノネイチヤ
05 ノットゥルノ
06 トランセンデンス
07 セラフィックコール
08 ウィルソンテソーロ
09 マースインディ
10 バーデンヴァイラー
11 メイショウハリオ
12 キングズソード
13 ヒロイックテイル

中央競馬は春のG1シーズンを終えて夏競馬に!しかしまだ地方でG1はある!メイショウハリオの連覇は?!もしくはここで鞍上にレーン騎手を確保したセラフィックコールが初制覇か!ここで復活を狙うキングズソードか!またはウィルソンテソーロにノットゥルノの初制覇か?!地方のG1は好メンバー揃いいいレースになりそう!

#帝王賞
#競馬予想
#エルコンドル