NEWS

手足口病が全国で“警報レベル” アルコール消毒は効果なし?食事や水分は?子どもの異変をチェック【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG



手足口病が全国で“警報レベル” アルコール消毒は効果なし?食事や水分は?子どもの異変をチェック【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

おはようございますお願いし ます病気で保育園などに行けない子供を 一時的に預けられる都内の 施設朝から親子が続々と駆け込んでくる 理由 は薬ではい朝塗りましたたらお昼ぐらいに はいもう1回お願いし ます [音楽] は口の子供で埋まりまし た喉に多分できててご飯がたっぱ食べ にくくて普段すごく食べるので全然食べれ なくなって痛そうなのがやっぱり かわいそうだなって足とか今結構出てきて 痒そうですね保育園でもすごい流行って ます手足口は手足口の中に水性の発信が できるウイルス性の感染症です 染4歳くらいまでの子供を中心に広がる 夏風の1つとして知られてい ますその患者の数が今急速に増えてい ます国立感染症研究所によりますと全国 およそ3000の小児科で先月30日まで の1週間に報告された患者は1期間あたり 8.4人およそ5年ぶりにレベルの目安と される5人を上回っていて14周連続で 増加してい ますてちょここにポツポツと出てますよね 病ですねありますこちらの小利クリニック にも先月から手足病と診断された子供が 増えていてその数150人以上例年の およそ3倍に登るということ ですの拡大は年より時期が早いと言い ます1ヶ月ほどあの立ち上がりは早いん じゃないかなと思うんですけどもやはり あの猛暑というかあの気候にも影響される んではないかなと思ってるんですけどね はいまた急速な拡大にはコロナ禍の感染 対策で免疫の貯金がなくなったことの影響 を指摘します約3年間免疫がついてないお 子さんたちの世代がいるわけですよね1度 もったことのない感染所に関しては少し 流行り始めると人数も一気にその分増える と例年夏場に感染のピークを迎えること から今後さらに感染が拡大する恐れもあり 厚労省は手洗いの徹底などを呼びかけてい ますこの時間 は小児れ長崎大学大学院教授の森内さんに お話伺いますよろしくお願いいたします よろしくお願いいしますよろしくお願い いたし ますそして今日のコメンテーターは元共栄 日本代表の松田たさんですよろしくお願い よろしくお願いし ます今日最も知っておきたいニュースを スタジオ解説する注目今日の一面全国で 流行している手足口病について見ていき ますこのウイルス性の感染症手足口病なん ですけれども症状です口や手足などに発信 ができます発熱や喉の痛みを伴うことも 多くありあますまほとんどが1週間程度で え治るということなんですけれども稀に 脳炎などの合併症も引き起こしてしまうで 90%前後が5歳以下の入用児だという ことですえ森内教授ですがこの現在の流行 についてこのように見ていらっしゃいます 夏風の1つこのウイルスは高温多出を好む 今年は無暑くなるのが早かったので前倒し で流行しているのではと見ていますまた もう1点はやはりあのコロナウイルスの 新型コロナの流行というのもあって免疫が ここ最近とはついていないというのも1つ の理由にあるようです そして子供の異変について見ていきたいと 思いますが例えば食事取れてますか水分 ちゃんと取れてますかオートはないですか といった基本的なこの健康のま体調の チェックですね口の中にも発信できますの で食事取りづらかったり水分取りづらかっ たりすることもありますでやはり体のどこ かに発信がでできていないかの確認これが 非常に重要になりますまたは意思に相談を した方がいい症状という意味では意識が 朦朧とするあるいは食事や水分がもう全く 取れなくなるこうなってきますと脱水症状 にも注意が必要ということですぐにでも 意思に相談した方がいいということです 森内さんあの都道府県によってそのま感染 の度合というのはまちまちなんだと思うん ですけれどもあの新型コロナウイルスの 流行があったので免疫がついていないと いう指摘がありましたこれあの手足病に 関してはどのように免疫というのが形成さ れていくものなんでしょうかまあの ワクチンませんので実際にかかることに よって免疫がつくことになりますただ ちょっと厄介なのは手足唇を起こすウイル スって何種類もありますのでま1つに かかってもまだ別のウイルスによって同じ ような病気を起こすこともあったりはし ますうんとなると1度かかったからといっ て安心はできないということですねそう ですね夏に複数回かかる人もたまにはい ます あそうやって考えるそのに染しなかった 子供が今感染して広がっているとこれあの 大人が感染すると図園とかその合併症の リスクがあるっていう風にも聞くんです けどお子さんに関してはこの合併症のリス クっていうのはどう考えるべきですか えっとま1番怖いのはやっぱり飲んだり 食べたりしにくくなることで脱水症状に 陥ることですま熱中症なんかも加わったり することでやっぱりこの脱水症に一番注意 が必要ですがまあれながらやっぱり脳炎を 起こしたりすることもあるのでま意識が もろうとしたり引きつけを起こしたり なんか異常な言動があったりした時にはも 直にあの石に見せていただきたいなと思い ます松田さんは何か気になはいあの実際 うちの子がもう5年前ですけど1歳半 ぐらいの時に長女がやっぱりかかってです ねで全身にやっぱ発信が出てい足の裏にも できるんで当然もう歩きたくもないしま 食事もできないっていうのでこうずっと 抱っこで大変だったんですけどま長女は なってるんですがまだ下2人になってない んでこう予防する方法とかってあるんです かね先生 えっとこのウイルスはあの弁の中に出てき てまそれがあの口の中にまた入っていく ことによって感染が広がりますまもちろん あの唾液とか渋の中にもいるので直接それ から感染することもありますけれどですの で1番はやっぱり手洗いですねあのいつの 間にかついちゃったウイルスを自分の手で 目ハな口とかにこう触れることでウイルス は入っていきますのでま他の人といろんな ものを共有したりした後食事の前なんかに きちんと手洗いをするということはまず 大事な予防方法になりますうんはいもさん アルコールは効くんです か残念ながらあのこの夏風のウイルス手足 病のウイルスも含めてアルコールで壊す ことができませんあのこれは インフルエンザとかコルナとの大きな違い ねしが手洗いはあのソープとあと流水です ねそれでしっかりと洗い流すっていう形に なりますあおあの井上さんからも大人と いう言葉がありましたけれどもこれ大人が 感染しますと光熱強い痛み強い検体感子供 よりも症状が重くなりやすいということ です実際に感染した31歳の女性の声です が喉の周りが発信だらけ大気を飲み込む たびに激痛で熱もなかなか下がらないと いうような声もありました夏の感染症と いえばこの他にもヘルパンギーナですとか イト結膜熱などもあるんですけれども ヘルパンギーナの場合はあの手足ではなく てやはり喉の奥に発信ができるのと39° 以上の発熱かなりの高熱が出るというのが 特徴ですでここちらの場合はまいわゆる プール熱ですけれども目の充血とあとは こちらも39°から40°のかなりの高熱 が出るというのが特徴ですのでこの辺りが 見分けるま素人で見分けていくポイントに はなるかもしれません妊婦さんなどは特に 注意が必要だということですが森内先生 あと30秒ぐらいなんですが是非 付け加えることなどあれば教えてください はいあのま夏風まいろんなものが今流行っ ておりますけれどもほとんどのものは十分 に水分とかあの補給栄養を取ってあの しばらくする治っていく病気ですただいつ もの風とはこの子の様子が違うなっていう ことを感じたら必ずすぐにかり付け位に 相談してくださいで意識がもろとしたり 引きつけを起こしていたらこちらも迷わず 救急者を呼んでいただきたいと思います うん今のところ特攻薬がないということ ですので対処療法で対応するしかないと いうことのようです

子どもを中心に夏に流行し、手足や口に発疹ができる「手足口病」。全国の患者の数が急増し、“警報レベル”の目安を超えています。

■手足口病 全国で“警報レベル” 医師に相談した方がいい症状は?

南波雅俊キャスター:
国立感染症研究所によると、全国約3000の小児科で6月24~30日までの1週間に報告された患者は、1医療機関あたり8.45人で、14週連続で増加しているといいます。

37都道府県では「警報レベル」の目安(5人)を超える状況です。
最も多いのが、▼三重県22.73人 ▼兵庫県13.42人 ▼鹿児島12.8人 ▼香川12.75人などで、東京都では6月中旬あたりから「警報レベル」に達し、6月24~30日までの1週間で平均9.88人となりました。

ウイルス性の感染症である手足口病の特徴は、▼口や手足などに発疹 ▼発熱や喉の痛み ▼まれに脳炎などの合併症 ▼90%前後が5歳以下の乳幼児であるといいます。

現在の流行について、長崎大学大学院 森内浩幸教授は「夏風邪の1つで、このウイルスは高温多湿を好む。今年は蒸し暑くなるのが早かったので、前倒しで流行しているのでは」とみています。

また、「新型コロナの流行により、ここ最近は免疫がついていない」というのも理由の一つにあるといいます。

森内教授に手足口病の注意点を聞きました。

【子どもの異変をチェック】
・食事は?
・水分は?
・おう吐は?
・体のどこかに発疹ができていないか確認をする
→口の中に発疹ができると食事や水分がとれなくなるので確認が重要に

【医師に相談した方が良い症状は】
・意識がもうろう
・食事や水分がとれない
・特に脱水症状に注意
→すぐに医師に相談を

■手足口病のウイルスにアルコール消毒は効果なし?予防法は?

ホラン千秋キャスター:
手足口病の場合は、どのように免疫がつくのでしょうか。

長崎大学大学院 森内浩幸教授:
手足口病は一度かかったウイルスには免疫ができます。しかし手足口病を起こすウイルスは何種類もあるため、また別のウイルスによって同じような病気を引き起こす可能性もあります。

ホランキャスター:
一度罹患したからといって安心はできないということですか?

長崎大学大学院 森内教授:
ひと夏に複数回かかる人もたまにいます。

井上貴博キャスター:
合併症のリスクはいかがでしょうか?

長崎大学大学院 森内教授:
一番怖いのは、飲んだり食べたりしにくくなることで脱水症状に陥ることです。また、まれに脳炎を起こすこともありますので、意識がもうろうとしたり、ひきつけを起こしたりするなど、何か異常な言動があったときは、すぐ医師に相談をしてください。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
5年前に長女が手足口病にかかりました。しかし下の子どもたちは、かかったことがありません。予防法はあるのでしょうか。

長崎大学大学院 森内教授:
このウイルスは唾液や飛沫のほかにも、便の中に出てきてそれが口の中にまた入っていくことによって感染が広がります。

予防法は手洗いです。ウイルスがついた手で目、鼻、口などに触れるとウイルスは体に入っていきます。他の人といろいろなものを共有したあとや、食事の前はきちんと手洗いをしてください。

井上キャスター:
アルコール消毒は効果がありますか?

長崎大学大学院 森内教授:
残念ながらインフルエンザやコロナとは異なり、手足口病も、夏風邪のウイルスもアルコールで壊すことはできません。石鹸と流水でしっかりと洗い流してください。

南波キャスター:
手足口病は、大人が感染すると「高熱」「強い痛み」「強い倦怠感」などの症状が子どもより重くなりやすいそうです。

実際に感染した31歳の女性は「喉の周りが発疹だらけ。唾液を飲み込むたびに激痛。熱も下がらなかった」そうです。

夏の感染症といえば手足口病だけではありません。▼ヘルパンギーナは喉の奥に発疹、39度以上の発熱 ▼咽頭結膜熱(プール熱)は目の充血、39~40度の発熱といった症状があるそうです。

長崎大学大学院 森内教授:
夏風邪のほとんどは、十分な栄養と水分補給で、しばらくすれば治っていく病気です。ただいつもの風邪とは様子が違うと思ったら、すぐにかかりつけ医に相談してください。意識が朦朧としたり、ひきつけを起こしたりしていたら、迷わず救急車を呼んでください。

========
<プロフィール>
森内浩幸さん
長崎大学大学院 教授 専門は小児科医
日本小児感染症学会理事長 日本ウイルス学会 理事

松田丈志さん
元競泳日本代表 五輪4大会出場 4個のメダル獲得
JOC理事 宮崎県出身 3児の父

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig