#Girls

【満島ひかり&井上和彦のスペシャル対談】日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』《特別映像》



↓ご視聴ありがとうございます‼チャンネル登録も宜しくお願いします‼↓
https://www.youtube.com/c/エンタメマルシェproducedbyCinemarche
Twitter⇒https://twitter.com/MOVIEAGOGO1
【映画感想レビュー&考察サイト】シネマルシェ⇒https://cinemarche.net/

日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』を
2022年1月7日より劇場上映、2022年1月8日よりオンライン上映いたします。
1965年にイギリスで、翌1966年には日本でも放送が開始され、英国テレビ界の名匠ジェリー・アンダーソンの代表作にして、
スーパーマリオネーションと呼ばれる独自の撮影手法を駆使した
特撮人形劇の最高傑作として名高いマリオネット・エンターテインメント「サンダーバード」。
なかでも日本での人気は絶大で、「ウルトラセブン」をはじめとした黎明期から、
今日では『シン・ウルトラマン』監督の樋口真嗣や『シン・仮面ライダー』監督の庵野秀明がファンであることを公言するなど、
数々の日本特撮、ロボット・SFアニメ作品にも多大なる影響を与え、
世界でも、『2001年宇宙の旅』『スター・ウォーズ』『007』など錚々たる作品に影響を与えた伝説的作品として知られている。
その伝説が、当時の技術を再現した奇跡の完全新作として帰ってくる!

今回、解禁されたのはペネロープ役を演じる満島ひかりと、執事のパーカー役を演じる井上和彦によるスペシャル対談映像。
洋画声優初となる満島が演じるペネロープは英国貴族のお嬢様というキャラクターですが、
「今の時代にはない嫋やかさみたいなものが話の語り口調とかにあって、大丈夫かな?とすごく怖かったんです。
なので井上さんの初めての収録の日にお邪魔させていただいて、コツを教えてもらったり、一緒にリハーサルをさせてもらいました。」と、
これまで数々の人気キャラクターを務めてきたレジェンド声優直々に指導を行ってもらったそう。
井上は満島の印象を「すごい真面目な方で、僕としては光栄でした。すごく勘がいい方なので、
あっという間にコツを掴んでいました。」と明かし、称賛を送ります。

初代ペネロープ役を演じた黒柳徹子を、「トットてれび」で黒柳役を演じた満島が引き継ぐ形で抜擢された今回の役柄ですが、
当時のファンにとって黒柳ペネロープのイメージも強い中、どのように演じるか悩んだという満島。
初めてのアフレコでは黒柳のモノマネをしてみるものの、音響ディレクターからは
「心の中で受け継ぎたい気持ちは伝わってくるから、真似しなくても君のペネロープでいいよ」と言われ、
堂々と満島版ペネロープとして命を吹き込みました。
「元々徹子さんは品が良くてお茶目な感じを持ってらっしゃるけど、私が演じると声のムチが強めになるので、
アメをもう少し出そうという調整が難しかったです。」と少し気が強いながらも、
キュートさも兼ね備えるペネロープ役を振り返る満島に対し、井上は「違和感は全然なかったです。
ペネロープはパーカーをこき使うキャラクターですが、出来上がりをみせていただいても、悪い女の人と感じることなく、
冷たさの中にも優しさがあるという特徴がとても上手くでていたと思います。」と絶賛しています!

ペネロープとパーカーの小気味良い掛け合いも癖になり、
クスっと笑ってしまう魅力が詰まった日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』。