【持続可能な皇室】女性皇族の夫や子どもは?男女平等と逆行を?天皇の特別さは男系男子の継承?EXITと議論|アベプラ

[音楽] 次々と集まる各党の出席者 たち先週から安定的な行為継承を巡り 与野党の代表者らによる議論が始まり今日 その2回目の会議が開かれまし た今懸念されている皇族の現象 こちらは春の円会の模様なのですが天皇 陛下と明宮様の他は全員女性 です行為を継承する資格を持つのは男系の 男子のみで現在は秋宮様久人 様ひ宮様の3人で次世代の担い手は久人様 しかいません 皇族の女性は結婚された場合皇室天板の 定めに従い皇族の身分を離れることになり 皇族の数は先細りしていくことになるの です皇族の数が減少すれば公務の担い手が 不足することや天皇の国次行為を代行 できる皇族がいなくなることも懸念されて います このため与野党協議では皇族数の確保に 向けて2つの案を軸に議論されてい ます1つは女性皇族が結婚後も皇室に残る 案これには多くの党が賛同していますが 結婚後に生まれたこの身分をどうするかは 意見が分かれてい ます自民党は女性皇族の夫や子には皇族の 身分を与えないとする案を 指示一方立憲民主党は夫やにも皇族の身分 を与えることも検討すべきだとの立場 ですもう1つ検討されている案が戦後間も なく皇室を離れた旧宮宅の男系男子を陽子 縁組によって後続に復帰させるというもの を終え て率直な意見交換をすることによってです ねえ共通の思いを持つようにしなければ ならない女性皇族の婚姻後の皇族身分保持 についてはあの両としつつもその配偶者 及びこの行為継承資格や皇族の身分をどう するかというとこについては結構 グラデーションがあるかな とセシになったりね天皇の職務代行する ことがあり得ると思うんですその時にあの 旦那さんやお子さんがえ皇族じゃない なんてことは考えられないんじゃないかな とこれからの皇室はどうあるべきかそして 女性天皇女系天皇の議論は進んでいくのか 皇室について基本から学び考え ますではゲストをご紹介いたしますえ皇室 制度改革における安倍本総理のブレで いらっしゃいました憲法学で冷大学教授の 秀さんですさんどうぞよろしくお願いいつ も本当にありがとうございますえ今回です ねその与野党の協議の中で話し合われたの は1つ目の話ですねえ皇族の数人数この 確保に向けて2点ですねえ議論されてい ますえその1つがですねこれ元々2022 年にま提出された報告書の中でえ 持ち上がった話なんですけども2点1つ目 が結婚後の女性皇族が引き続き皇室に残る ようにすると先ほど言ように今の公室典範 では結婚すると皇族を離れるということに なりましてどんどんどんどん先細になり ますよねと残れるようにしようというのが 1点目ですねで2つ目は戦後後続から外れ たですねえ旧三宅の男系男子を容姿にして こう戻していくという考え方ということな んですねこの2点が今え与野党で話し合わ れてるということなんですねさあ山木さん まずこの点についてどういう風にお考え いらっしゃいますかはいえままずですね えっと今日今日2回目の会合が開かれたま 与野党の競技なんですけどもあそこにも こうあるようにですねえ政府の勇者会議が 報告書をえ出しましてえそれを踏まえて ですねま議論をええましていってるという ことなんですけどもあのえ勇者会議の報告 書にはですねえこうこう書いてあるわけ ですね皇位継承の問題と切り離してとです ねこう重要ですえ皇位継承の問題とを 切り離して後続数の確保を図ることが危機 の課題であるとおっえそしてですねえそれ 上にえ様々な方策を今のうちに考えておか なければならないということなんですねで そしてでその上でですねえあの出てきた1 案と2案というのはこれはですねでどちら かを選ぶというような話ではなくて元々1 案と2案はセットとして出されてきてる ものなんですでえですねええ今あのさっき のあのえ画面にはないんですけれどもえ1 案と2案のこうセットのえでの案を検討し てですねでえそれでもえ十分な後続数が 図れない場合は第3案というのは用意する わけですよま第3案というのはあのえ第2 案というのはですねえ旧三宅のえ男系男子 の方々を陽子縁組によってですねえ皇族に するというものなんですけどもえ陽子縁組 をへないで直接ですね法律によってはいえ にすのが案なんですそういうのが用意され てるということなんですねまですから重要 なのはですね後続数の確保をするという ことですねえだからこういう継承の問題と 絡めがちなんですけれどもえ今回はそれは 切り離してるとうんうんうんつまりこれは 党によって考え方が違うんですその女性が 皇族に残りますと言いますが結婚したその 配偶者はどうなんですか生まれた子はどう なんですかていう中で自民党は配偶者子は 一般国民とすべきとうん自民党は一方で 立憲についてはや配偶者こも含めて皇族に 入れることを検討するべきとここでま すれ違いが生じてるとどう落とし込んで いくかどう皆さん考えるかということです ねはいあちゃんどうですかあえっとまず そもそもの話なんですけどこの人数が減っ ているっていうのと結構前から指摘されて いて先ほど2022年案だったと思うん ですけど当時議論されてその出口うんの 出口はま何かこう決まったりとかしたこと があったのかっていうのをそれこそその それも棚上げだったってことですよいや ですかあのえ勇者会議のですねえ結論を 出してま報告書としてまとめてですねそれ をですねえまその結果を速やかに国会に 報告をするまこれあの実はえ天皇のその 対位の時のえ公テパの特例法の負決議の中 にですねえそういう文言があるんですね その結果ををえ速やかに国会に報告する こととで国会に報告したわけですうんはい しかしその後国会が動かなかった動か なかったとねえで現に今その案の中でも 意見が割れてるとはい小林さんどうですか ままずどっちから行こうかなえっと1つ目 まとはいえ平井さんが振っていただいた ように先ほどの一案をどう思うかっていう 話ですねで自民案と立民案っていうのは あえて考えやすいように具体例で例え事例 として言うとうんまこ様がえっと小室けさ と結婚されたとででまこ様に引き続き皇族 として活躍をいただきたいお願いできる ならばていうのが自民党案で立憲民主党案 はご結婚された小室計算も皇族になって いただいて皇族として活躍いただきたいと まこういう案の違いなんですねうんで私は あの小計算の話の具体の話でなく一般論に 全体に戻した時にやっぱり配偶者の方が急 にあの好きになった方と結婚したらお相手 が皇族だったとそこと結婚すると自分が いきなり皇族になるとここれって結構 きついと思うんですねうんだしご結婚をさ れたい今の女性の皇族の方もどなたかと 結婚するって時にこの方が皇族に入られる と思うとうんいわゆる今でも話題になっ てるセキュリティクリアランスとかですね つまりこの人は大丈夫なんだろうかみたい なことを本人だけで判断が難しくなる可 うん高いと思ですねあの本人にチョイス 与えればいいんじゃない必なるんじゃなく てあのチョイス要するに残れ性にする違違 それ残れますようにすると残りたいって 言ったら残れるわけですねうんでそうする と自動的に配偶者そっちの選択性ってこと でしょそっちの選択性ことでしょも両 選配偶者が選択できるってイメージだと 思うんですけども我々国家としてちゃんと 考えなきゃいけないのは本当うん になんか野心的な国の思想を持った人が うんご皇族の女性の配偶者になる可能性 ってあるわけですよ今はそれはもう皇族に ならないという前提だからご本人の自由で 恋愛をしいてますけどもこれができなく なる可能性が立で私だからまそういう意で も私はあのジがこの位につは一本で自民案 は同じ家族なのに皇族と皇族でない人が いるみたいなことになることをどう考えか うんどう思いますうん確かにねうんでこれ クリアしないと結局残ってくださいって 言うんだけども実現しないよねってことな んですねで今アイデアが案が違うとうんお 互いだからこう確かにこれぐらいで具体的 に考えるちょっとすごい分かりやすかった ですけどやっぱり確かにこう小さんもの 言う通り恋愛は難しいしだけど家族で なんかうん全然 違う3人がこうね人うん ねうんさんあど配偶者の件については確か にその思想もそうですしま結構やっぱ アグレッシブな方が行った時にの危険性と のあるんで結構慎重に私も取り扱った方が いいと思うんですけどこれをこう自分で 考える時にあのちょっと思うのがその じゃあ一般の方にはなるんですけどどう やって子供とプライその配偶者の プライバシーを守っていくのかってのは 結構まもうポイントになってくるのは やっぱ小室さんもあれは明らかに プライバシーの侵害だろうという たくさんありましたよねでま日々カメラに 追っかけ回されるっていうのをまちょっと そのお子さんでやるっていうのがやっぱ 非常にまずリスキーだなっていう点とあと そのちょっとこうこれは質問なんですけど あの女性は結婚して民間の女性結婚して 皇室に入れるじゃないですかていうのて なるとその今話したその思想だったりとか アグレッションと女性でも起こそうと思え ばできるはできるんですけどそれについて はどう考えたらいいのかなってのは ちょっと質問したいところですねうんうし ましょうかさんどうですかまあのこれは私 もそんなに区内長の状況詳しくないです けれども確実に今のご皇族の男性と配偶者 になる方が結婚されるっていうタイミング はやっぱり相当背景も含めて確認をはい 多分されてると思うんですねでもだから そこにおいてある種の自由が一定制限され ちゃってますとでそれが今女性の皇族の方 が民間に移って結婚されるはこれはかなり 自由になっているとだここが制限される 新たな制限がわるっていうことは本当に 望ましいんだろうかなるほどていう議論 ですかねさです大事な論てうんま何につい てかわかんないですけどなんか今更何を 配慮してんだよって思うことがすごい多く てなんて言うんだろう結局決めるのって 上級国民の方々で話し合ってこ決め決まっ てきたわけじゃないですか決まっていく わけじゃないですか今後もうそれでななん で配偶者のことに配慮しなきゃいけないの かこれはあのちゃんが言ってみたいに プライバシーの問題とかですからですから 今の続の方々の思いも踏まえた形を作ら ないと今の皇族の方々だってねあの プライバシーがあったりとか含めてそこを どう考えるかっていう落とし所が非常にま 難しいっていうことなんだろうとああ 落とし所かいや要はそのこの配偶者はいい のかダメなのかって判断も結局してるわけ じゃないですか既にえしてますよねして ないですかえあこの人ってどうなんだろう とかを調べたりだから厳しさの度合だと 思う要するに入ってくる場合はもう相当 厳しくチェックしてこここの人この人この 人からしか選べないっていう状態にして それで出ていく場合に関してはまちょっと 緩めてるいうことあそだから調べなきゃ いけないんでしょうけどそれを強調し すぎるのも本来おかしいですよねとうん うんはい後続の方々の思いもありますよ ねってことなんですごく閉ざされた皇室で いいのかみたいなこともね議論になるん だろうとだからこそすごく難しくよりな うんなるほど そうそうだからその開けてしまったらダメ なものだとも思いますそうそうあんうそう いうものだと思ってますしだからその中途 半端というか何に配慮したらいいのって いうところがすごい難しいなってその さっきの世論とかを見てても僕みたいな人 をもしかしていたのかなっていうもう男女 病棟の時代だから一緒でいいんじゃないっ て人が多いのかなと思ってさっきの議論で 小さんが言うてうんから聞いたらあれそう いうそういうレベルというかいろんな背景 があるからそうとも言いきれないなって いうものが付属してきたわけじゃないです かうんこれは良くねってまだも思ってるん ですけどうん違いますかこれは男系男子 じゃなくても別によくねみたいに思って ですけどさんどうぞはいまこのやぎさんの 話を聞く上で先に全体としてですね今り 太郎さんがおっしゃった観点がすごい大事 だと思うんですねつまり私もすごく合理的 なん主義者だしデジタルとかま性別とか フェアであった方がいいっていう考えかと 思ってますだけど今回のこの皇室の話って のは男女平等の議論とは全然別軸の話で うんまかなり宗教的に統一的な価値観の ない日本において唯一みんなの心のより所 である天皇性皇室というものがなぜ特別な のかということの根源的な理由を守ると いう議論なんですよねへえだからさっき彼 さんが言ったようにいやでもってオープン な方がいいとは思わないんだよねそれって なんかみんなにとって特別だって思ってる わけですかじゃその特別って何から生まれ ているのかということをちゃんと理論立て て説明できないといつしか天皇性や公って のは特別でなくなってしまうっていう恐れ があるわけですねだけど先ほどの表を見た ように誰も小学校とかで天皇性とか天皇家 がなぜ特別なのうんっていうことを我々 説明を受けてないので普通に世論調査で 聞いたらいや男女の方がいいじゃんとこう いう答になってるわけですだそこにやさん 問題式を持ってらっしゃるんだと思います 私も最初そう思ってたんですよでえ自分で ですね勉強してこの男系継承の仕組みが 分かってそしたらあ世の中の人全然分かっ てないやと思い始めてえいやこれは守る べきだ女性でもあるいは女系の方でもいい じゃないかと誰でもいいじゃないかという ことそのえ考はいもあるかもしれません けれどもそれはあくまでえ機能の問題でで あってはい究極的な正当性のを表すものと してってことでおっしゃってるね ありがとうございますはいでその意味で 言うともう1度その全体の話を戻していく とですねですからまそもそも開かれた皇室 であるべきなのかとかですね親しまれる ようであるべきなのかみたいなことで言う と先ほどのインスタの議論とかにもなって くるんだろうとこういうインスタとかも 含めてどういう風にこれからの時代のえ 皇族うんうん皇室うんそしてまあねあの その方々の思いも踏まえてていうことに なってくるんだろうと思いますどうぞ秀 さんあの私30年間外交官夫人やってたん ですねうんで3回ぐらいあの皇族天皇陛下 にアテンドしたことがあってねでなぜ リスペクトするかっていうのは人間性なん ですよ国民ありきの皇室だと思うんですよ で国民の声がこれだけ女系でもいいんじゃ ないかって言ってるからやっぱり反映さ せるべきでないと国民がリスペクトでき なくなっちゃうんですようんやっぱり国民 ありきの天皇性うんうんはいちゃんどう ですかあ象徴っていう言葉をまどう捉える かだと思うんですよねその象徴って聞くと やっぱこのま日本の象徴であるんだったら そりは男女平等の方がもういいよねって いう議論もありますし正当性で捉えるん だったらまた違う観点になってくるってい ところがおそらく噛み合わないというか 議論がなかなか難行するっていうところだ と思うんですけどあの例えばあの例外的 にんに1限り男系の女性天皇を認め るっていうのとかが例えばあの議論になっ た時もそれでも正当性を担保するのは ちょっと難しいですかこの先いやそのじゃ その次の台はどうどうしますかていうこと ですねあなるほどあだからえまですから第 1案のあの議論に戻戻るわけですよそです ねはい配偶者そしてそのえお子さんはどう しますかとはいそのお子さんに行為継承権 がありもし天皇になったとしたですねねね えそれはええ歴史上これまで存在しなかっ た女系の天皇になるわけですね私はえこう いう個制度は え新しい制度新しい案は取り入れない方が いいとえない方がいいと思うんですねでえ 歴史に学んでえですねえ過去にこうえ前例 のあるえ制度を復活させるんであればです ねままだましとうんリタルさんどう思い ますかやっぱり改造度がわかってはいえ傷 学びがあったんですけど男系男子でこの まま行ければま最悪いいと思うんですけど 現実問題そうね考えなきいけないときまり が見えてるはいおっしゃる通りそれはどう にかしないとなと感なりますけどはいうん それを解決するために第2案をとりあえず 出してきてるっていうでその次の台はどう するのかっていうことはまだちょっと 決まってないんですはいはいはい監さん ですかでもどうにかなりますよ あの毎回ねこういうのってどうしようどう しようってなるんですけど結局ねどうにか するしかないんですよだからそのこのどう なるかっていうのはねまだ先のほなんで わかんないですけど絶対どうにかはなる はずなんでだ僕はそれがその見るだけなん でねこれでもすごく難しいのは皇族の方々 の思いも踏まえてこう進めたいじゃない ですかだけど皇族の方々は思いを発しちゃ いけないんですもちろんそう政治的になっ ちゃうとだからこそそこをある意味組み とみながらこう作っていいうん 今日も週刊誌の報道がえ否定されましたね 内長て否定されましたねえはいいうぐらい だからそうとってもセンシティブなだけど なんとかしなきゃいけまそうなんとかなん とかなるんではいなんとか なるアマプライム進行の平石直之ですご 視聴ありがとうございますこれおきに チャンネル登録よろしくお願いし ますあ

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3VenynN

◆過去の放送回はこちら
【滝沢ガレソ】星野源を想起の投稿?なぜ書かれたい放題に?名誉棄損に当たる?アミューズ&本人は完全否定|アベプラ
▷https://youtu.be/wAR2g7sXHJw
 
【掃除人】エログロ投稿を削除?表現の自由との境界は?強い権力性を帯びる?コンテンツモデレーターとは?|アベプラ
▷https://youtu.be/OVUf-Rvpt2E
 
◆キャスト
MC:EXIT(兼近大樹、りんたろー。)
八木秀次(麗澤大教授/憲法学者)
薄井シンシア(外資系企業で働く65歳)
小林史明(衆院議員 自民党・新しい資本主義実行本部事務局長)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #皇室 #女性皇族 #アベマ #ニュース

————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————